ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
クリスマス
2023-12-26
今年もクリスマスの季節になりました。子ども達は、サンタさんに見てもらうためクリスマスツリーを作ったり、部屋や玄関を飾りつけして準備万端です。そして25日のクリスマス、お昼寝から目が覚めると、玄関のクリスマスツリーの下にはプレゼントの袋が3つも!!サンタさん重いはずなのに頑張ってきてくれました。子ども達はプレゼントの袋を見て大喜び!!嬉しそうにプレゼントを貰っていましたよ。
最後に
今年度も残り3ヵ月となりました。例年は、12月にクリスマスお楽しみ会を行っているはずだったのですが、今年は感染症が流行してしまい、1月に延期となりました。
そのため、クリスマスお楽しみ会の様子は、来月にお伝えします。
今年は、コロナウイルス感染症が5類感染症になったことで、保護者の方々のご協力のもと、ねぷた運行を例年通りに全クラスで町内運行が出来たこと、親子レクリエーションでは、人数の制限なしで、沢山の保護者の方々に来ていただき、コロナの前と同じく行事が出来たことを嬉しく思います。来年も、子ども達の成長を見守りながら、楽しく過ごしていきたいと思います。
ご覧いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
秋の様子
2023-10-30
さつまいも堀り
弥生憩いの広場に行ってきたよ!
親子レクリエーション
10月21日には親子レクリエーションを行いました。慣れない場所に緊張気味の子もいましたが、どの競技も一生懸命取り組む子どもたちの姿を見て成長を感じ、感動しました。保護者の皆様にもご協力いただき、思い出に残る親子レクリエーションとなりました。ありがとうございました。
夏の遊び
2023-07-31
せんたくかあちゃん
暑い日が続く中でも、子ども達は元気にのびのびと過ごしています。
かなりあ組では、「せんたくかあちゃん」の絵本の世界を楽しみました。
晴れた日に、絵本に出てくるせんたく板でゴシゴシと洗濯をしてみんなで仲良く干しました!!
「きれいになったよ~!!」と喜ぶ姿がとても可愛いらしかったです。
サラダとまほうのおみせ
つばめ組では「サラダとまほうのおみせ」の絵本の世界を楽しみました。
戸外遊びで、見つけてきたクローバーやシロツメクサでサラダを作り、お店屋さんごっこを楽しみました。
たくさんの虫さんたちもつばめ組に遊びにきていましたよ!!
園庭たのしいよ
ひよこ組の子どもたちも、園庭に出てひまわりにお水をあげたり、
鉄棒にぶら下がったりと体をのびのびと動かしています。
少しずつお話ができるようになり、お友達と遊ぶ姿も見られるようになってきました。
七夕
プール遊び
1月の様子
2023-01-28
あけましておめでとうございます。4日から保育園が開園し久しぶりに子ども達の元気な姿を見ることができました。今年も子ども達と様々な体験を通し楽しく毎日を過ごしていきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
餅つき
11日に餅つきを行い、大つばめの子ども達は重い杵を一人で持ち上げ一生懸命お餅をついていました。見ている子ども達も「よいしょー!」と大きな声を出してお餅ができるのを楽しみにしながら見ていました。つばめ組(4.5歳児)の子はおやつでついたお餅を食べお友達と「おいしいね」と話しながらおいしそうに食べていました。
雪遊びの様子
年明けから子ども達の楽しみにしていた雪遊びが始まりました。子ども達は寒さに負けず雪だるまを作る子、お友達と雪合戦をして遊ぶ子、そり滑りを楽しむ子…とそれぞれが雪遊びを存分に楽しんでいます。ひよこ組の小さい子供たちも少しの時間ですがベランダで雪に触れて楽しんでいます。
寒さによる体調の変化にも注意しながら子ども達と雪遊びを楽しんでいきたいと思います。
クリスマス
2022-12-27
12月に入り、今年も玄関にクリスマスツリーを飾りました。子ども達が作ったオーナメントも飾り、サンタさんを心待ちにしていました。今年はサンタさんが忙しかったようで……12月27日にお昼寝から目が覚めると、サンタさんがたくさんのプレゼントを持ってきてくれていました。サンタさんのために用意していたお菓子も食べてくれたようで、子ども達は嬉しそうにしていました。
最後に
今年度も残り3ヶ月となりました。今年もコロナウイルスにより行事への影響が続く中、保護者の皆様のご理解、ご協力により子ども達にとって楽しい行事を行うことができました。また、日々の生活の中で子ども達の成長を見守り、共に発見して学ぶことのできた一年となりました。来年も、元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。
ご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。