ブログ
夏から秋にかけて…
2022-10-04
納涼祭
9月2日にはホールで納涼祭が行われました。輪投げ、ヨーヨー釣り、くじを楽しんだ子ども達。
「くじで一等とったよ!」「輪投げで大きいのとれた!」と、とても嬉しそうに話していましたよ。
社会見学
9月16日には大つばめ組の社会見学がありました。今年は五所川原立佞武多の館、鶴の舞橋へ行きました。
保育園でのねぷた運行の時から、「立佞武多見てみたいなー」と話していた大つばめ組の子ども達。
実際に立佞武多を前にすると、ねぷたの大きさに驚いている子や、あまりの迫力に怖がっている子もいましたが、弘前ねぷたとの違いを感じることができ、貴重な体験となりました。
鶴の舞橋では大きな橋を渡り、広場で遊びましたよ。
親子レクリエーション
10月8日には親子レクリエーションが行われました。
3年ぶりに克雪センターで行われた親子レクリエーション。お遊戯や徒競走、玉入れなど様々な種目に一生懸命取り組みました。
保護者の皆様にもご協力いただき、思い出に残る親子レクリエーションとなりました。
ありがとうございました。
秋の遠足
今年は弥生憩いの広場へ行きました。
プレーリードッグや馬、ペンギンなどいろんな動物を間近で見ることができ、子ども達も大喜びでした。
たくさん動物を見た後はお弁当を食べ、「おいしい!」と大満足な子ども達でしたよ。
最後に
気温が下がり、体調を崩しやすい時期になってきました。
今後も感染症対策に努めながら元気に園生活を過ごしていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
