ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
8月、9月の様子
2021-10-12
納涼祭
昨年度は、ホールにて子ども達だけで楽しんだ納涼祭でしたが、今年は、感染対策を十分に行い、各クラスごとに時間を分けて、保護者の方と一緒にヨーヨーやくじ、輪投げを楽しみました。様々な景品や好きな色のヨーヨーが取れて、とても楽しい様子が見られました。来年こそは、全クラスみんな一緒に楽しめるといいですね。
各クラスの様子
ひよこ組では、「どんぐりどんぐり」の絵本を読んで、チューリップ公園からどんぐりや紅葉した綺麗な葉っぱをみんなで見つけて、部屋に飾って楽しんでいます。
かなりあ組では、夏の納涼祭の後、部屋でもお祭りをして遊びました。ヨーヨーをロンディで作ったり、焼きそばやさんを楽しんでいました。
また、「11ぴきのねことぷた」の絵本を読んで、みんなで作りたいという話になり、11ぴきもいるのに次々と作りたい子が増え、あっという間に出来あがりました。積み木で絵本に出てくるお家も作り、出来上がるととても喜んでいました。
つばめ組では、「いらずらきかんしゃ ちゅうちゅう」の絵本に出てくるちゅうちゅうを積み木で作り、喫茶店のお店屋さんごっこを楽しみました。機関車は石炭がないと走れないので、石炭をラ・キューで作ったり、絵本に出てくる機関士や機関助士、車掌さんになりきって遊んでいました。
今月は、延期になっていた親子レクリエーションや、秋の遠足、大つばめの社会見学もあり、楽しみがいっぱいの子ども達です。また、その様子を次回のブログでお送りいたします。ご覧いただきありがとうございました。
夏の様子
2021-08-02
今年も子ども達の大好きな夏がやってきました。ねぷた運行やプール遊びなど楽しい行事や遊びがたくさんあり、子ども達も毎日楽しそうに過ごしています。
交流会
昨年度の3月、「また交流会で会おうね!」と再会を楽しみにお別れした卒園児と久しぶりに会えるのをずっと楽しみにしていた大つばめ組の子ども達。「久しぶり!」と再会を喜び合い、公園やホールでみんなで遊んだり、バーベキューで美味しいご飯を食べたり、皆で怖がりながらもお互いに励まし合い肝試しを頑張ったり…美味しさや楽しさ、怖さなどたくさんの事をみんなで体験し楽しい夏の思い出ができました。
水遊び
昨年はプールの設置はせずに水遊びをしましたが、今年はプールを設置して思い切り水遊びを楽しんでいます。プールで伸び伸びと遊ぶことができ、子ども達の楽しそうな笑顔を見るとこちらも嬉しくなります。
昨年は水が怖くて泣いていた子も、今年は徐々に水に慣れて笑顔で楽しむ様子が見られ、成長を感じています。これからも天気が良い日は水遊びを楽しんでいきたいと思います!
ねぷた運行
今年はみんなで赤い半天を着て、園庭でねぷた運行を行いました。大つばめ組の太鼓とじゃがらの音、「ヤーヤドー!」の掛け声も元気が良く、青空に響き渡っていました。ひよこ組とかなりあ組は見学という形になりましたが、大きな声で「ヤーヤドー!」の掛け声を頑張っていましたよ。
コロナウイルス感染対策の為、規模の縮小等はありますが、夏の行事を思い切り楽しんでいる子ども達です。まだまだ暑い日が続きますが、体調には気を付けて過ごしていきたいと思います。ご覧いただきありがとうございました。
新年度の始まり
2021-05-29
新年度が始まり、早くも2カ月が経ちます。進級し、さらに新入園児のお友達も加わり毎日楽しく過ごしています。子ども達は新しい環境にも少しずつ慣れてきて、友達と遊んだり、ホールや園庭で体を動かしたりと元気に遊ぶ姿が見られています!
遊びの様子
ひよこ組では、ロンディやパズルなど指先を使った遊具、おままごとや積み木など好きな遊びを見つけて取り組んでいます!戸外遊びでは、園庭に行くと砂場遊びに夢中の子ども達、他にもお散歩で公園に行ったり、ホールで遊んだりもしています。
かなりあ組では「わたしのワンピース」という絵本をもとに、自分なりのワンピース作りを楽しんでいました。モザイクステッキやリモーザで模様を作ったり、園庭やお散歩で行った公園できれいな景色を見つけたり…どれも素敵なワンピースです!
つばめ組では「おべんともっておはなみに」という絵本をもとに、桜が咲く時期に合わせてつばめ組のお部屋でも積み木で桜の木を作り、お花見をしていました!LaQで作ったおにぎりやのりまきをお店屋さんで買い、桜の木の下でお花見を楽しんでいました。おにぎりやのりまきはとても美味しそうで、器用な作品に驚かされました!
今年度も、遊びや行事などで様々な経験をする中で、子ども達が成長していく姿を温かく見守っていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
大つばめの子ども達
2021-03-24
習字
卒園製作
1月の様子
2021-01-30
新年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
年が明け、元気に登園してきた子ども達!
冬の行事に触れたり、雪遊びで元気に体を動かしたりと、楽しんでいる様子が見られます。
餅つき
1月7日には餅つきをしました。
「よいしょ!よいしょ!」という子どもたちの元気な掛け声が玄関に響いていました。
つばめ組はつきたてのお餅を食べ、「もちもちだ!おいしい!」と嬉しそうでしたよ。
ひよこ組やかなりあ組でも杵と臼を積み木、ロンディで作り、餅つきごっこを楽しんでいました。
雪遊びの様子
雪遊びも始まり、雪が積もった園庭や公園に行き、雪合戦や雪だるま作り、ソリ滑りを楽しんでいます。
子ども達が雪遊びを心から楽しんでいる様子を見て、私達も嬉しい気持ちになります。
これからも体調を見ながら、元気に雪遊びを楽しんでいければと思います。
今年度もあと2ヵ月となりました。子ども達の成長を間近に感じることができ、毎日がとても楽しいです。
子ども達がこれからも安心して園生活を過ごせるようにしていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。